日曜日の競馬(名古屋城S、他)
中京10R名古屋城ステークス ◎07ブルーフランカー(川島/安藤)
これだけ相手が楽になっちゃうと1番人気も仕方がないとは思いますが、それにしても3倍付きそうにないので馬連で遊びます。小回りが疑問の人気2頭(04ワキノエクセル、10ナナヨーヒマワリ)は軽視し、03セトノシェーバー、08セレスクラブ、11ビッグアラミスあたりを中心に、05ゲットアウト、12キクノハヤテを押さえに。
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 中京10R | 単勝 | 7 | 1000 |
2 | 中京10R | 馬連 | 03-07 | 500 |
3 | 中京10R | 馬連 | 05-07 | 500 |
4 | 中京10R | 馬連 | 07-08 | 500 |
5 | 中京10R | 馬連 | 07-11 | 1000 |
6 | 中京10R | 馬連 | 07-12 | 500 |
合計 | 6点 | 4000 |
単勝買っても意味ないですが、買っときました。ビッグアラミスが結構人気でビックリ。
東京10R東京優駿 ◎15フサイチホウオー(安藤勝/松田国)
ダービーだからという訳ではなく、頭は固いと思うので参加します。このメンバーなら、人気馬を蹴散らして穴馬が2着、というライスシャワーやボールドエンペラー的なパターンもありかな、と思うので、そんな馬券を買う予定。本線は11ナムラマース(藤岡佑/福島)あたりでしょうかね。
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 東京10R | 馬連 | 01-15 | 1000 |
2 | 東京10R | 馬連 | 02-15 | 500 |
3 | 東京10R | 馬連 | 04-15 | 500 |
4 | 東京10R | 馬連 | 08-15 | 1000 |
5 | 東京10R | 馬連 | 09-15 | 500 |
6 | 東京10R | 馬連 | 11-15 | 1000 |
7 | 東京10R | 馬連 | 12-15 | 500 |
合計 | 7点 | 5000 |
最後に切ったのは藤田ですが、これがどうでるか。なんだかんだでステイゴールド(ドリームジャーニー)はね、ということで金額上げました。
懲りずに。「人気の松山センセイは黙って消し」はマイルール。
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 東京11R | 単勝 | 4 | 500 |
2 | 東京11R | 複勝 | 4 | 500 |
合計 | 2点 | 1000 |
まあ何だかんだ言ったって、石橋脩への期待はこの程度です。
土曜日の予想(欅S、他)
東京11R欅ステークス 13トーセンブライト(勝浦/加藤)
気になるのは外枠が[0-2-2-4]ということだけ。千四は崩れていないし、京都千八で外枠先行惨敗→東京千四・千六はいかにも、のパターン。単はともかく連軸としても最適なので、ちょっと張りたいと思うんですが、ただ相手が難しいんで。これから考えます。
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 東京11R | 単勝 | 13 | 5000 |
2 | 東京11R | 馬連 | 04-13 | 1000 |
3 | 東京11R | 馬連 | 11-13 | 1000 |
4 | 東京11R | 馬連 | 13-15 | 500 |
合計 | 4点 | 7500 |
東京12R1000万下 13デュヴァル(鮫島/松田国)
10リバースモード(勝浦/戸田)は能力の高さは認めるも、ポカは十分考えられる訳で。まあ府中千六はミスプロよりはサンデー、ブライアンズタイムだろ、という感じで、こっちの方に。まあ押さえようとは思っていますが。あとは06ヴンダー(横山典/庄野)で。初ダ前々走の時はいわゆる騎手のアレでしょうから。分かりますよね?
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 東京12R | 単勝 | 13 | 2000 |
2 | 東京12R | 馬連 | 06-13 | 1000 |
3 | 東京12R | 馬連 | 10-13 | 500 |
合計 | 3点 | 3500 |
日曜日の予想(東海S)
中京11R東海ステークス 12タガノサイクロン(岩田/池添)
東海ステークスってのは結構簡単なレースだと思うんですが、どうも下手クソでファストフレンドが勝った年以降、獲った記憶がないんですよね。要は「京都千八に好成績を残すスピードタイプの先行馬」は消しで、「京都千八では差して届かず、という感じの長距離適性のある差し馬」もしくは「時計勝負は厳しいが粘りのある先行馬(逃げ馬ではなく)」が買い、だと思っています。今回、いかにも、と言う感じで出走メンバーの中で買い条件としてピッタリくるのがこの馬、と思っています。ただ、他にも結構面白そうな馬がいるので、少し弱気にはなっていますが。
1番人気が予想される05キクノアロー(安藤光/目野)ですが、船橋のダイオライト記念を圧勝していることから、この条件でも、とは思いますが、はっきり言ってメンバー的にはアレだったし、船橋は比較的時計が出る方だと思うし、鵜呑みにはできないと思います。この馬はマイル〜千八がベスト。雨でも降って一昨年のサカラートが勝ったような馬場にでもなれば出番はあると思いますがね。長距離ダでテン乗りの安藤光ってのもちょっと疑問。折り合いを付けるのに戸惑えば馬がヘタる前に鞍上がヘタることもありそう。
単複に加え、馬連で遊んで見ます。前述の買い条件に合いそうな馬として、01ラッキーブレイク(上村/音無)、07オリンピアンナイト(横山典/鈴木康)、10クーリンガー(太宰/岩元)、11クワイエットデイ(角田/松元)あたりを候補に。02メイショウトウコン(武幸/安田)も怖いって言えば怖いんですが、切れで勝負するタイプで中京は疑問なので切ります。来たらあきらめます。
今日はこれ1レースの予定。東京09R日吉特別は買うとしたら15ウエスタンマックス(柴田善/柴田政)でしょうが、全く自信はありませんので回避します。
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 中京11R | 単勝 | 12 | 3000 |
2 | 中京11R | 複勝 | 12 | 2000 |
3 | 中京11R | 馬連 | 01-12 | 200 |
4 | 中京11R | 馬連 | 07-12 | 300 |
5 | 中京11R | 馬連 | 10-12 | 200 |
6 | 中京11R | 馬連 | 11-12 | 300 |
合計 | 6点 | 6000 |
土曜日の予想(昇竜S)
昨日飲み過ぎてボロボロです。頭もまだ回っていない状態なんで、今日は昇竜ステークスのみに絞ります。他のレースは良く分かりません。あと、今週から厩舎名も表示するようにしました。書いて覚える、というヤツですね。
中京10R昇竜ステークス 15マコトスパルビエロ(岩田/鮫島)
騎手がコメントしている通り、前走は早めに前を捕らえる競馬をしていれば2着はあった内容。叩き2戦目だし、マクる感じで直線先頭に並びかけて押し切るレースをするにはもってこいの競馬場に枠、それに騎手。単複で。05ヤマカツブライアン(池添/池添)はこの枠なら当然揉まれないように前で競馬をするでしょうが、スムーズに捌けるかは不安が残るし、前走あんな負け方をしたし、間隔詰めてあちこち遠征してそろそろ調子もどうなんだろう、ということで評価を下げてみました。10ホワイトメロディー(安藤勝/加用)はマルブツトップの下で血統的にも中京ダ1700を十分こなせる下地はあるとは思いますが、未知数な状態で人気を背負っているので買いづらいですね。
(14:25追記)園田のレースリプレイを見て、やはり怖くなって馬連を押さえました。ついでに番手の競馬を覚えたかも、という可能性にかけて09パルティーレ(福永/池江泰)も馬連の相手に追加。
No. | 場R | 券種 | 目 | 金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 中京10R | 単勝 | 15 | 3000 |
2 | 中京10R | 馬連 | 05-15 | 1500 |
3 | 中京10R | 馬連 | 09-15 | 500 |
合計 | 3点 | 5000 |
日曜日の結果
1 | 東京10R | 丹沢S | ◎シルクウィザード | 04着 | -3000円 |
2 | 京都11R | 栗東S | ◎ハリーズコメット | 中止 | -1000円 |
3 | 東京12R | 清里特別 | ◎セトノヒット | 09着 | -1500円 |
4 | 京都12R | 1000万下 | ◎ファインスティール | 08着 | -500円 |
ハリーズコメット(落馬競走中止)は置いといて、この日の本命馬はすべて垂れてしまいました。全て差し馬の競馬だったので、当たり前ですね(丹沢Sは微妙ですが)。先々週はあんだけ前が残っていたんですが、ね。
[東京10R]「あーナリタプレリュードにしとけばなぁ」と言っても始まらないのでね。なんか、「自分は穴馬がピックアップする能力はあるんだけどなあ」なんて自慢しているみたいだし。ナリタではなくシルクを選んだ理由の1つには、先々週の前が止まらない馬場というのがあったので。自分的にはシルクが千切った後にナリタがギリギリ2着に突っ込んでくる、というイメージがあった訳で、読みが甘かったんでしょう。プログレスエバー(3着)はよく分からないですが、評価していいんでしょう。ただ癖はありそうなんで、人気でどうかというのはあります。シルクはこの後降級なんですかね?最近のシステムはよく分からないのですが。
[京都11R]栗東Sは意味不明な結果になることが多いですね、ホント。まともだったのは平成5年の時(勝馬ブルーコンコルド)くらい。短距離のハンデ戦の傾向というのも調べてみる価値はありそうです。
[東京12R]ちなみに3連複を買い間違えていましたが、3頭とも馬券対象外の結果だったんで、全く関係ありませんでした。しかし上がり13秒台って・・東京では殆どないでしょうし、ましてや先々週の馬場傾向で考えればあり得ないんですが。評価できる馬と言えば先行勢の中で踏ん張ったビッグポパイ(4着)くらいなんでしょうが、それでもちょっと物足りない感じ。チョウカイキセキ(5着)も上がりがかかるレースの方が得意だと思ったんですが。横典は人気でコケると相変わらず競馬ブックにコメントしませんね。本命馬セトノヒット(9着)は休み明けが敗因ですか。チグハグな競馬していましたね。
[京都12R]人気馬の敗因はよく分かりますが、勝馬の好走の因はよく分かりません。よく分からないので京都の馬場のせいにしておきましょう。
土曜日の結果
1 | 京都08R | 1000万下 | ◎マイネルラファエロ | 03着 | -900円 |
2 | 東京10R | 是政特別 | ◎ダブルブラザー | 11着 | -3000円 |
3 | 京都11R | 高瀬川S | ◎ノーザンキッズ | 16着 | -3000円 |
日曜分はまた後日アップしますが、先週の成績は一転ボロボロでした。まあこんなもんと言えばこんなもんなんですが。
[京都08R]サイボーグが勝ったレースよりペースは遅いですが、本命馬は追いかけバテなのか速い脚がないのか。外目の枠は良かったですが、大型馬だけに絞り切れていないのが辛いところ。ただちょっときっかけはつかめたと思うので、阪神ダ1200で外目の枠かつ絞れていたら、相手次第で再度狙うかというところ。ケイアイフウジン(11着)は距離が長い感もありますが、絡まれるとテンでダメなタイプなんでしょう。テンのスピードは十分あるので、惨敗後に人気を落としての1発はありそうですね。新潟ダ1200か函館ダ1000で。
[東京10R]前回の2100と同じくスローな流れ。スズノマグマ(1着)は勝春さんの好騎乗ということで。やっぱ相性が悪いのかなー。買うとチクハグな競馬するんですよね。府中ダ2100はエルコン産駒は好成績。サンシーズン(2着)はたぶん能勢さんが危険な人気馬に指名するでしょうから割愛。本命馬(11着)は特に評価する点はありません。パピヨンシチー(8着)はもうダ2100には出走しないと思いますが、出走すれば今回は流れが合わなかった、ということでまた人気するでしょう。もしかして、ハンデを軽くするための作戦とか?
[京都11R]ノーザンキッズ(16着)は暑さに弱い馬ということは十分承知した上で調教の良さで本命にしたんですが、やっぱりダメでした。敗因は暑さだけではないと思いますが、ここまで惨敗したのは暑さが理由でしょう。このレースだけではないですが、川田って短距離先行馬はそれほどうまくない?という気が。別途調べてみましょう。いずれにせよ1、2着馬は全く評価していなかったので、どう転んでも取れない馬券でした。2頭については完全に勉強不足でした。仮に評価していたとしてもそこそこ人気での幸-幸四郎馬券はちょっと・・ですが。